昨日はどうしても作業(アフィリエイトね)をする気にならず、もういいやと思ってめいっぱいガンオンで遊んでしまいました。
実はすこし前から連邦キャラではプレイしてないんですが、昨日も遊んだのはジオンキャラだけです。
時間帯のせいか3連敗というヒドイ結果になり嫌になりましたが、ちょっと時間を置いてからプレイ再開しました。
そしたら今度は3連勝という・・・(^_^;)
ガンオンの戦場はわからないものですね。
ツッコミ三昧
ただどの戦場(尉官戦場)も歩兵の動きは敵味方ともあまり良くなくて、あんまり良い試合になっていないんですよね。
マップ見ながらもうひっきりなしにツッコミ三昧でした。
「レーダー張れよw 南側なにも見えないじゃねーかw」
「防衛しろよw いつまで殴らせてるんだよw」
「敵の核が見えてるだろw 早く始末しろよw どうしてスルーしてんだよw」
「Xが殴られてるだろw ポッドでのんびり回復してる場合じゃねーだろw とっとと始末しろw」
「SA入ってただぼーっとするなw 敵を追い出すんだよw せめて弾幕を張ってラインをつくれw 敵をよせつけるなw」
「突ってる最中に立ち止まるなw 撃ちながら突っ込めw 死んだっていいんだよw」
「そんなに人数いるなら固まってないで前進しろw 安全なところでただウロウロするなw 戦争ゲームだぞw 徘徊するだけのゲームじゃねーんだよw」
いやー・・・まぁ・・・ある意味おもしろかったけどさ(^_^;)
とにかく処理する人やレーダーを張る人、コンテナ職人などの裏方やる人が少な過ぎて・・・
「ダメだこりゃ」と思ったので、自分がその穴を埋めようとしました。
でもとてもじゃないけど間に合わないんですよw
仕事が多すぎて追いつかないです。
裏方特需で活躍するも・・・
とにかく裏方が足りないので緊急帰投の早い低コストを多く入れて裏方特需に答えました。
おもにザクワーカー、ザクⅠであっちこっち飛び回って大活躍でしたけど、できればその力を本拠点攻略のほうに注ぎたいですよね。
なんつーか、意味の無い位置でウロウロする人が多すぎてありえない感じの戦場になってるように思います。
味方だけでなく敵側もそんな感じに見えましたね。
「おわ?! どうしてこんなところにウジャウジャいるんだ? 今は北に攻めてるっぽいのにこんな辺境にこの人数は意味ねーだろ どうした連邦?」
「おっかしいなー? レーダーにひっかかったから防衛がわくと思ったのに本拠点が無人だぞ? えっと・・・殴っていいんですよ・・・ね? 自分の他にもネズミ複数名いるんですけど? 本当にいいのか?」
「んー? どうしてサイコと一緒に攻めてこないんだ? 北突を警戒してるのかな??? でも北の防衛に回っている様子もないし、味方の核はあのまま通りそうだな・・・ ??? じゃあ敵はいったいどこにいるんだ???」(不思議に思ってあとでリプレイを確認したらSAで固まってウロウロしてました)
目的意識を持たずにウロウロしてるというか、何をすればいいのかわかんない人が多いっていうそんな感じ?
曹長以下の戦場ならそれはよくわかるんだけど、准尉以上の尉官戦場でこうなってしまうのは妙だな、って思いました。
だからもしかすると、多くの人がレーダーもチャットもまったく見ていなかったのかな、と。
それでも尉官に上がれるシステムってどうなの?
まぁ、事実はよくわからんけど改善の余地はいっぱいあるよね。